写真会 活動報告(KYOTO/’20.11)
2020年10月の例会(京都・KYOTO)テーマは「慶び」で、慶びあふれる写真が集まりまりましたが、個人保護など都合により公開はいたしませんでした。 今回は11月部の例会(京都・KYOTO)の1席から3席の写真を紹介しま …
2020年10月の例会(京都・KYOTO)テーマは「慶び」で、慶びあふれる写真が集まりまりましたが、個人保護など都合により公開はいたしませんでした。 今回は11月部の例会(京都・KYOTO)の1席から3席の写真を紹介しま …
2020年10月10日から18日の約1週間 シンガポールPSSとの第5回国際交流合同写真展がシンガポールで開催されました。 9日のオープニングセレモニーへはリモートで参加いたしました。 リモートでシンガポー …
2020年9月の例会(京都・KYOTO)の1席から3席の写真が決まりました。今月はどんな写真が1席(一番選ばれた写真)だったのでしょうか。 京都では毎月テーマに沿った写真や自由課題の写真2枚を持ち寄りみんなで写真自分以外 …
2020年8月の例会(京都・KYOTO)の1席から3席の写真が決まりました。今月はどんな写真が1席(一番選ばれた写真)だったのでしょうか。 京都では毎月テーマに沿った写真や自由課題の写真2枚を持ち寄りみんなで写真自分以外 …
JIPFのメンバーである田島繁さんの活動情報をお知らせします。 ===田島繁さんからのメッセージ=== 今までAWS写真展などで発表してきた 「世界12名峰登山」「豪華客船 最後の南極クルーズ」を もっと多くの人に見てい …
2020年7月の例会(京都・KYOTO)の様子を紹介します。 毎月テーマに沿った写真や自由課題の写真2枚を持ち寄りみんなで写真自分以外のいいと思った写真を選びます。 7月は「自由作品」(6月のテーマは「暮らし」でした) …
2020年3月24日から京都市美術館別館1階にて 第10回染めと写真の文化交流展を行いました。 今年も、染めた着物やアレンジ作品、絵、畳ぐらいのサイズの写真などとバラエティーに富んだ展覧会となりました。 新型コロナウィル …
第10回染めと写真の文化交流展 2020 「写楽彩」 光と水の交わる所 開催期間:3月24日(火)〜29日(日) am.9 – pm.5 場所:京都市美術館別館1階 →詳細ページ
Cultural Exchange Exhibition 2018 第25回国際交流合同写真展 2018 松山国際写真集団展 開催期間:2018年11月21日(水)〜25日(日) am.9:40 – …
2017年11月15日から愛媛県美術館にて 第24回国際交流展を行っております。 15日にはオープニングセレモニーも行いました。 写真の場所:愛媛県美術館 展示会場 →詳細